ニュース
| アーカイブ |
2022年4月8日(金)、晴天の花吹雪のなか、午後1時から、高校77期生の入学式が開催され、362人の新入生が新生活をスタートしました。
昨年同様、保護者は生徒1人につき1人まででしたが、2部に分けることなく、来賓にも参列してもらえました。
新型コロナウィルス感染症はまだおさまらず制約は多いでしょうが、77期生も存分に学び、存分に楽しんで大きく成長してくれると期待しています。
ステージの入学式吊り看板は、今年3月に卒業した74期生が贈呈したものです。

昨年同様、保護者は生徒1人につき1人まででしたが、2部に分けることなく、来賓にも参列してもらえました。
新型コロナウィルス感染症はまだおさまらず制約は多いでしょうが、77期生も存分に学び、存分に楽しんで大きく成長してくれると期待しています。
ステージの入学式吊り看板は、今年3月に卒業した74期生が贈呈したものです。

2022年3月1日(火)、池田高校第74回卒業証書授与式が開催されました。
雨の予報でしたが、式が終わるまでは降らずにもちました。
感染症対策で、保護者は卒業生一人につき一人とし、来賓、在校生の参列はありませんでした。教職員は式場でなく2階ギャラリーでの参加でした。
式次第も精選され、卒業証書の受け取りは卒業生代表一人でした。簡潔な卒業式でしたが、厳かで温かみのある式でした。
この日巣立った高校74期生351名が、あらたに承風会に加わりました。
壇上の吊り看板はこの74期生の卒業記念品です。入学式の看板とセットで寄贈されました。

雨の予報でしたが、式が終わるまでは降らずにもちました。
感染症対策で、保護者は卒業生一人につき一人とし、来賓、在校生の参列はありませんでした。教職員は式場でなく2階ギャラリーでの参加でした。
式次第も精選され、卒業証書の受け取りは卒業生代表一人でした。簡潔な卒業式でしたが、厳かで温かみのある式でした。
この日巣立った高校74期生351名が、あらたに承風会に加わりました。
壇上の吊り看板はこの74期生の卒業記念品です。入学式の看板とセットで寄贈されました。

放送部が、2021年11月に開催された「第42回 大阪府高等学校芸術文化祭 放送文化 テレビ番組部門」で優秀賞に選ばれました。
大阪府高等学校芸術文化祭←クリック

大阪府高等学校芸術文化祭←クリック
2022年7月31日から8月4日に東京で開催される「全国高等学校総合文化祭 第46回」に出場します。

【承風祭】
2021年9月4日(土)感染対策を講じて開催されました。招待状のある3年生の保護者だけに公開されました。それも、お子さまのステージの観覧だけで、校舎内への立ち入りは禁止されていました。

【体育祭】
10月20日(水)やはり感染対策を講じ、プログラムも精選して「公開自粛」で行われました。晴天に恵まれ、気温も例年より低く体育祭には好適な一日で、生徒たちは存分に楽しんでいたようです。

2021年9月4日(土)感染対策を講じて開催されました。招待状のある3年生の保護者だけに公開されました。それも、お子さまのステージの観覧だけで、校舎内への立ち入りは禁止されていました。

【体育祭】
10月20日(水)やはり感染対策を講じ、プログラムも精選して「公開自粛」で行われました。晴天に恵まれ、気温も例年より低く体育祭には好適な一日で、生徒たちは存分に楽しんでいたようです。
