ニュース
「校門標識」「サッカー・アメリカンフットボール全国優勝記念碑」「メタセコイア」「承風碑」「村山コート(テニスコート)」「陸上ハードル優勝樹」「承風会館」「本館歪曲老桜樹」「玄関名画」「池田中学校校舎復元模型」「承風文庫」
2012(平成24)年7月21日(土)午前10時から、豊中市アクアホールで中学生とその保護者対象の学校説明会が開催されました。今年も、500人近くが参加してくださいました。
校長先生の挨拶、教頭先生による池田高校の紹介、学校生活のDVD上映と続き、最後に今年の卒業生2人が池田高校の生活を語ってくれました。例年どおり卒業生の話がいちばんよく参加者に届いたようです。
この中学3年生から、池田高校など普通科の公立高校でも前期、後期2回の入試が実施されます。前期は2月後半、後期は1週間早くなって3月中旬に合格発表です。また、男女比が無くなります。そしてその次の年度から学区もなくなり、大阪府下どの公立高校でも受験できるようになります。このような入試制度の変更が参加してくださった方々にとっても大きな関心事のようです。説明会後の質問も新しい入試制度に関わるものが大半でした。
入学式は、来賓、保護者、教職員、吹奏楽部が出迎えるなか新入生入場から始まり、校長先生の入学許可、新入生宣誓、校長式辞、PTA会長挨拶、新1年生担任団紹介と続きました。教職員による校歌紹介で終わりました。
今年は、桜の開花が少し遅れ心配でしたが入学式にちょうど間に合いました。
翌10日は新1年生と2、3年生の対面式でした。
1年生はそのまま式場に残り、高校生活のオリエンテーション、校歌の練習を行いました。午後は生徒自治会主催のクラブ紹介があり、いよいよ高校生活がスタートしました。
☆☆ 球技大会 ☆☆
2学期期末考査が終わり、恒例の球技大会が行われました。
12月13日(水)は1年生。男子 ソフトボール、女子 バレーボール。
14日(木)は2年生。男子 バスケットボール、女子 キックベースボール。
6日間の試験のストレスを解消していました。
☆☆ 学校見学会 ☆☆
11月19日(土)午後、学校見学会が開催されました。
朝からの大雨にかかわらず、中学生約820人、保護者も約160人参加してくれました。
在校生が傘ぶくろの配布、受付、体験授業の引率などで活躍してくれました。
在校生は26の講座に分かれた体験授業にもそれぞれ数人ずつ参加し、授業後の学校生活の説明、質疑応答、アンケート実施・回収など中学生に優しく、丁寧に接していました。中学生も先輩の話を熱心に聞いていました。
☆☆ 2年生修学旅行 ☆☆
10月22日(土)から25日(火)まで、宮古島に修学旅行に行ってきました。
池田高校のシンボル、正門横のメタセコイアです。10月20日(木)。
2011年10月21日(金)、池田高校のシンボルのひとつだったメタセコイアが剪定さました。
第14回承風コンサートが開かれます
・ 2011年11月27日(日) 午後1時30分より
・ 池田市民文化会館3階イベントスペースで
・ 入場無料です
9月30日(金)第2回常任幹事会が開かれました
ホームページに関する議題が中心でした。
「池高ネット」上で11月からスタートすることになりました。
日程が決まりましたら、もう少し詳しくお知らせします。
「承風だより」第49号の編集会議が始まりました
10月14日(金)承風サロンで第1回編集会議が開かれました。
・ 創立70周年で増ページにしてきましたが、今回から12ページに
 もどします。
・ 「承風会名簿」に住所を掲載しないように希望している人には、
 「承風だより」もお送りしていませんが、お送りすることになりま
 した。
【 同期会報告などありましたら、お知らせください】
☆☆ 池田高校スナップ ☆☆
10月4日(火) 生徒自治会後期役員選挙が実施されました
来年度の体育祭、承風祭(文化祭)の中心になってくれるメンバーです。よろしくお願いします。
10月22日(土) 2年生が修学旅行に出発します
今年は宮古島を中心に3泊4日の旅程です。楽しい思い出をたくさん作って帰ってきてください。
