ニュース
| アーカイブ |
2013年3月18日(月)午前10時、後期入試の合格者が発表されました。
前期の競争率5倍に比べればはるかにましですが、それでも1.3倍近くの厳しい入試でした。
今年から合格者の男女比率の制約が無くなりました。前期の合格者は7対3で圧倒的に女子が多数で、後期試験どうなるか懸念されました。
後期試験の志願者の女子・男子の比は4対6で男子の方が多数でした。合格率は女子8割強、男子7割強で、前・後期合わせると、男女ほぼ同数、女子が若干多いという結果になりました。女子の方が少し多いというのは最近の池田高校の傾向です。
なお、後期試験の受験者の半数以上は前期も池田高校を受けていました。「ぜひとも池田高校に」という中学生は多いようです。いつまでも人気校であってほしい、と願います。
前期の競争率5倍に比べればはるかにましですが、それでも1.3倍近くの厳しい入試でした。
今年から合格者の男女比率の制約が無くなりました。前期の合格者は7対3で圧倒的に女子が多数で、後期試験どうなるか懸念されました。
後期試験の志願者の女子・男子の比は4対6で男子の方が多数でした。合格率は女子8割強、男子7割強で、前・後期合わせると、男女ほぼ同数、女子が若干多いという結果になりました。女子の方が少し多いというのは最近の池田高校の傾向です。
なお、後期試験の受験者の半数以上は前期も池田高校を受けていました。「ぜひとも池田高校に」という中学生は多いようです。いつまでも人気校であってほしい、と願います。
2013年3月6日(水)、第65期生の卒業証書授与式が挙行されました。昨年までは2月28日か3月1日でしたが、前期高校入試の関係で約1週間遅れとなりました。
晴れて暖かく天候に恵まれました。最後の集合写真を屋外で撮影でき、保護者の方たちがたくさん見守っていました。
承風会からは高見会長と萬川副会長が参列し、357人の新会員を迎えました。
晴れて暖かく天候に恵まれました。最後の集合写真を屋外で撮影でき、保護者の方たちがたくさん見守っていました。
承風会からは高見会長と萬川副会長が参列し、357人の新会員を迎えました。
『承風だより』第50号でお知らせした、呉羽の里の桜の落ち葉清掃に生徒たちが協力したことがご縁となり、同自治会から桜の木を寄贈していただきました。
なお、昨年12月には清掃協力への感謝状もいただいています。
なお、昨年12月には清掃協力への感謝状もいただいています。
2月26日午後2時、前期入試の発表でした。
今年度から普通科の高校でも前期入試が実施され、池田高校では80人の募集に413人が受験しました。
学校にとっても受験生にとってもはじめてのことなので、昨年度までとは異なる雰囲気の発表風景でした。
右の写真は発表の瞬間です。
今年度から普通科の高校でも前期入試が実施され、池田高校では80人の募集に413人が受験しました。
学校にとっても受験生にとってもはじめてのことなので、昨年度までとは異なる雰囲気の発表風景でした。
右の写真は発表の瞬間です。
2月下旬に入って寒い日が続いているからか、池田高校の梅の花も遅れていましたが、23日少し咲きはじめていました。
池田高校の南側、バックネット付近の道向かいに桜の古木が5本あります。そのうち3本が伐採されました。春にはバックネット近くの桜と桜のアーケードを作っていました。
2013年2月13日から大阪府立高校前期入試の出願が始まりました。
今年から普通科の高校でも前期入試が行われます。
池田高校は予備調査で425人程度の希望者がいました。その調査どおり、初日だけで400人以上が出願しました。募集人数は80人なので5倍以上の競争率です。
今年から普通科の高校でも前期入試が行われます。
池田高校は予備調査で425人程度の希望者がいました。その調査どおり、初日だけで400人以上が出願しました。募集人数は80人なので5倍以上の競争率です。
1月28日(月)朝、登校するとうっすらと雪が残っていました。この冬はじめてのはずです。
2013年1月17日(木)、今年も1年生(67期生)の合唱コンクールが開かれました。
2学期の終わり頃から取り組みはじめ、冬休みに登校練習したり、新学期に入って早朝練習をしたり、各クラスまとまって集中力とまとまりを見せてくれました。
当日はすばらしい歌声を披露しました。担任団の合唱も生徒の熱烈な声援を受けていました。
当日は例年以上の寒さにもかかわらず、保護者も多く来てくださいました。
池田高校のホームページで全クラスのステージを動画で紹介しています。
2学期の終わり頃から取り組みはじめ、冬休みに登校練習したり、新学期に入って早朝練習をしたり、各クラスまとまって集中力とまとまりを見せてくれました。
当日はすばらしい歌声を披露しました。担任団の合唱も生徒の熱烈な声援を受けていました。
当日は例年以上の寒さにもかかわらず、保護者も多く来てくださいました。
池田高校のホームページで全クラスのステージを動画で紹介しています。
66期生が修学旅行で宮古島に行き、グループ別行動で焼き物体験をし、今回も共同作品を造りました。本館2階玄関を入ったところに、昨年65期生が製作したシーサーと一緒に展示されています。昨年の作品が阿(あ)像で今年は吽(うん)像です。沖縄では阿のシーサーを向かって右側、吽のシーサーを左側に置くようですが、展示した方はこだわっていないようです。