ニュース
| アーカイブ |
池田高校の生徒が、恒例の呉羽の里の落ち葉掃除の手伝いをしました。


2017年11月21日(火)放課後、今年は体育系・文化系クラブの1年生約370人が、地元の方々と一緒に落ち葉掃除に励みました。生徒自治会の役員が腕章を付けて、世話役として駆け回っていました。






今年の4月の満開の桜




2017年11月21日(火)放課後、今年は体育系・文化系クラブの1年生約370人が、地元の方々と一緒に落ち葉掃除に励みました。生徒自治会の役員が腕章を付けて、世話役として駆け回っていました。
今年の4月の満開の桜
大阪府高校野球連盟が、来春の第90回記念選抜高校野球大会21世紀枠の候補として、池田高校野球部を推薦しました。
☆ここをクリックすると記事にリンクします☆
☆野球部OB会のHPはこちらから☆
左のメニュー「リンク」からもたどれます
☆ここをクリックすると記事にリンクします☆
☆野球部OB会のHPはこちらから☆
左のメニュー「リンク」からもたどれます
11/14(火)から11/19(日)まで、大阪市立美術館で開催されている
≪ 第37回近畿高等学校総合文化祭 ≫
≪ 第38回大阪府高等学校芸術文化祭(美術・工芸・書道部門)≫
に、難関審査を突破した3年生(70期生)3名5点の作品が展示されています。
【第1室】 美術部門 ……… 『克己』
【第1室】 美術部門 ……… 『理性と衝動』
【第1室】 美術部門 ……… 『52HZ』
【第2室】 近総文大阪府代表…『臨曹全碑』
【第3室】 書道部門 ……… 『臨六体千字文』
大阪市立美術館は天王寺公園内、時間は9時30分から17時までです。
≪ 第37回近畿高等学校総合文化祭 ≫
≪ 第38回大阪府高等学校芸術文化祭(美術・工芸・書道部門)≫
に、難関審査を突破した3年生(70期生)3名5点の作品が展示されています。
【第1室】 美術部門 ……… 『克己』
【第1室】 美術部門 ……… 『理性と衝動』
【第1室】 美術部門 ……… 『52HZ』
【第2室】 近総文大阪府代表…『臨曹全碑』
【第3室】 書道部門 ……… 『臨六体千字文』
大阪市立美術館は天王寺公園内、時間は9時30分から17時までです。
2017年11月11日(土)午後、オープンスクールが開催されました。
今年の参加者は、中学生375人、保護者300人でした。例年になく少なかったようです。

今年の参加者は、中学生375人、保護者300人でした。例年になく少なかったようです。
2017年10月22日(日)の夜、台風21号の強風でクラブハウスの屋根の一部が吹き飛ばされました。学校の東側塀沿いで、体育館とプールの間にあるクラブハウスです。


野球部が昨年に引き続き、秋季大会大阪府予選で準々決勝決勝(ベスト8)に進出します。
10月7日(土)11時10分から、大阪シティ信金スタジアム(舞洲球場)で、興國高校と対戦します。
野球部OB会ホームページはここから!
10月7日(土)11時10分から、大阪シティ信金スタジアム(舞洲球場)で、興國高校と対戦します。
野球部OB会ホームページはここから!
9月8日(金)、9日(土)に承風祭が盛大に開催されました。
【9日】生徒のみに公開。中夜祭も開かれました。






【10日】一般公開




保護者、友達、中学生、卒業生など大勢の方(学校の集計では2,943人)が訪れ、グラウンドが臨時駐輪場になり、廊下もなかなか通れないくらいでした。




書道部では、8日の開会式のパフォーマンスで作成された作品が展示されていました。


茶道部では、お花・お菓子・障子のシルエットがお月見で統一されていました。
9日昼、図書室でPTA企画の保護者と卒業生の懇談会がもたれました。卒業生が現在の高校生活、勉強、受験などについて自らの体験をもとに話をし、保護者の方々は熱心に聞かれ質問などをしていました。


☆プログラムの一部です。クリックすると少し拡大表示されます。


【9日】生徒のみに公開。中夜祭も開かれました。
【10日】一般公開
保護者、友達、中学生、卒業生など大勢の方(学校の集計では2,943人)が訪れ、グラウンドが臨時駐輪場になり、廊下もなかなか通れないくらいでした。
書道部では、8日の開会式のパフォーマンスで作成された作品が展示されていました。
茶道部では、お花・お菓子・障子のシルエットがお月見で統一されていました。
9日昼、図書室でPTA企画の保護者と卒業生の懇談会がもたれました。卒業生が現在の高校生活、勉強、受験などについて自らの体験をもとに話をし、保護者の方々は熱心に聞かれ質問などをしていました。
☆プログラムの一部です。クリックすると少し拡大表示されます。
第10回 日本高校ダンス部選手権(ダンス スタジアム 2017)の近畿・中国・四国大会が7月25・26日に開催され、ダンス部がビッグクラスで代表に選ばれました。ダンス スタジオ全国大会には6年ぶりの出場です。
産経新聞
全国大会 産経新聞記事
池田高校ホームページ クラブブログ
全国大会は、8月17日(木)午後 パシフィコ横浜・国立大ホール で開催されました。
第56回 大阪府吹奏楽コンクール 北摂地区大会が8月2日、豊中市文化芸術センターで開催され、吹奏楽部が金賞、代表になりました。
金賞は2年ぶりですが、代表は23年ぶりです。
池田高校ホームページ クラブブログ
大阪府大会は、8月12日(土) 大阪国際会議場で開催されます。
全国大会は10月22日です。
金賞は2年ぶりですが、代表は23年ぶりです。
池田高校ホームページ クラブブログ
大阪府大会は、8月12日(土) 大阪国際会議場で開催されます。
全国大会は10月22日です。
剣道部が、インターハイ予選の女子団体戦で5位になり、近畿大会に出場します。
近畿大会は、7月16・17日 奈良市にて。