ニュース
| アーカイブ |
池田高校も夏休みですが、昔と変わらず、クラブなど熱心に活動しています。
その成果もあがり、たとえば
・男子バレーボール部が6年ぶりに近畿大会に出場
・硬式テニス部2年生男子が近畿高等学校テニス大会シングルスに出場
(同君は6月に近畿高等学校選抜テニス大会にも出場)
・陸上部が8種目で高校総体中央大会に進出
・将棋部の1年生男子が囲碁で全国大会団体3位
他の部活動も、それぞれの大会などで表彰されています。
池田高校のホームページ「クラブブログ」で紹介されています。
『クラブブログ』はこちらから
オーストラリアの語学研修は、今年も7月24日から8月11日までの日程で行われました。その様子はブログで報告されていました。
「オーストラリア語学研修」
他にも承風ホールで自習をしたり、承風祭の準備をしたり、と暑さに負けず毎日多くの生徒が登校しています。
その成果もあがり、たとえば
・男子バレーボール部が6年ぶりに近畿大会に出場
・硬式テニス部2年生男子が近畿高等学校テニス大会シングルスに出場
(同君は6月に近畿高等学校選抜テニス大会にも出場)
・陸上部が8種目で高校総体中央大会に進出
・将棋部の1年生男子が囲碁で全国大会団体3位
他の部活動も、それぞれの大会などで表彰されています。
池田高校のホームページ「クラブブログ」で紹介されています。
『クラブブログ』はこちらから
オーストラリアの語学研修は、今年も7月24日から8月11日までの日程で行われました。その様子はブログで報告されていました。
「オーストラリア語学研修」
他にも承風ホールで自習をしたり、承風祭の準備をしたり、と暑さに負けず毎日多くの生徒が登校しています。
6月6日(金)体育祭が行われました。
今年も、中間考査が終わってから応援の練習が熱心に繰り広げられていました。
2日前の雨で準備ができず、当日も7時半頃から雨が降り出し、開催が危ぶまれましたが決行されました。
開会式の後大急ぎで準備が始められ、テントの幌はかぶせず、保護者席などのテントも設置しませんでした。
それでも、プログラムはフラッグ入場、準備体操などをカットしたくらいでほとんど行われました。生徒たちも良く理解し、てきぱきと行動してくれたのでほぼ予定通りの時間に表彰式、閉会式ができました。
雨ははじめのうちだけで、応援合戦が行われた昼過ぎには薄曇りになり、暑くもなくちょうどよい天候になりました。
今年も、中間考査が終わってから応援の練習が熱心に繰り広げられていました。
2日前の雨で準備ができず、当日も7時半頃から雨が降り出し、開催が危ぶまれましたが決行されました。
開会式の後大急ぎで準備が始められ、テントの幌はかぶせず、保護者席などのテントも設置しませんでした。
それでも、プログラムはフラッグ入場、準備体操などをカットしたくらいでほとんど行われました。生徒たちも良く理解し、てきぱきと行動してくれたのでほぼ予定通りの時間に表彰式、閉会式ができました。
雨ははじめのうちだけで、応援合戦が行われた昼過ぎには薄曇りになり、暑くもなくちょうどよい天候になりました。
4月8日(火)、2014年度の始業式が開催され、いよいよ新学期の活動がスタートしました。新着任の先生方紹介、部活動・同好会の表彰式、今年度の留学生の紹介なども行われました。
午後からは入学式が挙行され、高校69期生401人を迎えました。
桜は満開過ぎといったところですが、入学式の前、学校や呉羽の里の桜並木を背景に記念撮影する新入生親子の晴れやかで嬉しそうな姿が多く見られました。
入学式、始業式の校長先生のお話は近々池田高校のホームページに掲載されます。
翌9日(水)は離任式と、在校生・新入生の対面式でした。お別れと歓迎、感慨深い時間でした。
離任された先生方、着任された先生方のお名前は前のニュースでお知らせしています。
午後からは入学式が挙行され、高校69期生401人を迎えました。
桜は満開過ぎといったところですが、入学式の前、学校や呉羽の里の桜並木を背景に記念撮影する新入生親子の晴れやかで嬉しそうな姿が多く見られました。
入学式、始業式の校長先生のお話は近々池田高校のホームページに掲載されます。
翌9日(水)は離任式と、在校生・新入生の対面式でした。お別れと歓迎、感慨深い時間でした。
離任された先生方、着任された先生方のお名前は前のニュースでお知らせしています。
2014年度の新学期が始まりました。4月1日は新1年生の図書室オリエンテーション、X線検診などが行われました。
教職員の異動もありました。
転 退 職 | 新 転 任 | ||
教科等 | お名前 | 教科等 | お名前 |
教 頭 | 田辺 武 | 教 頭 | 深江 泰彦 |
国 語 | 乾 恒夫 | 国 語 | 山下 超史 |
国 語 | 國友 奈美 | 国 語 | 岡本 博至 |
数 学 | 谷 勝二 | 数 学 | 田中 正樹 |
数 学 | 早田 賢二 | 数 学 | 前原 量 |
数 学 | 増田 光博 | 数 学 | 伊野 巧史郎 |
数 学 | 相沢 大樹 | 理 科 | 筒井 和幸 |
理 科 | 澤田 史郎 | 保 体 | 大野 恒彦 |
保 体 | 喜多村 宗司 | 英 語 | 前田 貴司 |
保 体 | 大西 しい奈 | 英 語 | 山口 千暁 |
英 語 | 梅原 拓也 | 国語講師 | 八木 直子 |
世史講師 | 堀川 喜子 | ||
保体講師 | 武田 静香 | ||
音楽講師 | 太田 麻美 |
池田高校のホームページに今年の大学入試の結果が掲載されています。
「進路状況」←クリック!
合格者合計 1,085人(現役 762人、既卒 323人)
うち 国公立 112人(現役 75人、既卒 37人)
私立 973人(現役 687人、既卒 286人)
2014年3月19日(水)午前10時、公立高校後期入試の合格者が発表されました。
晴れて暖かく、合格者には恵まれた天気でした。おめでとうございます。
午後1時から合格者説明会。今年もクラブ勧誘の花道を晴れやかに会場に向かいました。
前期・後期の合格者400名が保護者と一緒に高校生活について説明を受けました。前期も後期も普通科なのでクラス分けの際区別はしません。揃って高校生活のスタートを切りましょう。
晴れて暖かく、合格者には恵まれた天気でした。おめでとうございます。
午後1時から合格者説明会。今年もクラブ勧誘の花道を晴れやかに会場に向かいました。
前期・後期の合格者400名が保護者と一緒に高校生活について説明を受けました。前期も後期も普通科なのでクラス分けの際区別はしません。揃って高校生活のスタートを切りましょう。
3月12日(水)公立高校の後期入試が行われました。池田高校の倍率は約1.12倍です。近年でいちばん低い倍率のようです。旧1学区で募集人員が増えたのは池田高校だけだったので、その影響もあるのでしょうか。
後期は従来通り5教科の試験で、午後3時20分ころ最後の連絡を聞いて終了しました。
発表は3月19日(木)です。比較的倍率が低いとはいえ、受検生にはやきもきと長い1週間でしょう。
後期は従来通り5教科の試験で、午後3時20分ころ最後の連絡を聞いて終了しました。
発表は3月19日(木)です。比較的倍率が低いとはいえ、受検生にはやきもきと長い1週間でしょう。
池高 : 公立高校後期入試出願
グラウンド側の梅の花も咲き始めました。
3月5日(水)、6日(木)大阪の公立高校後期入試の出願でした。
最近は2日しか出願期間がないので、初日にほとんど出願します。
前期は初日雪の中の出願、雨の日の発表でしたが、後期の出願も初日は雨でした。発表の日の天気はどうなるでしょう? また、この学年は天気に恵まれた学年になるでしょうか?
池田高校は、男子186人、女子172人、合計358人の出願で、競争率約1.12倍です。募集人員が1クラス(40人)ふえたせいか、例年より低い競争率です。
池高 : 卒業式が行われました
2月28日(金)午前10時、池田高校第66回卒業証書授与式(卒業式)が挙行されました。
天気で暖かく、天候に恵まれた式になりました。
昨年はちょっとした手順のミスで、PTA会長にも同窓会長にも挨拶してもらえませんでしたが、今年は一言ずつ心のこもった言葉をいただきました。一昨年までは、目録や花束をもらった卒業生が席に戻ってから、すこしまとまった話をしていただいていたのですが、簡素化されたようです。
卒業式を終えて、承風会に362人の新しい仲間を迎えました。ようこそ! これから承風会会員として、母校の発展にともに努めていきましょう。
2月27日(木)午後2時、公立高校前期入試の合格発表がありました。
]
昨年は午前中雨で、午後には上がっていました。しかし、今年は降ったり止んだりで雨のなかの合格発表になりました。
4倍の競争率で、男子29人、女子51人、計80人が合格しました。昨年も女子が圧倒的に多く、アンバランスを懸念しましたが、後期は男子が多く合格し、ちょうど男女半々になりました。今年も同じ傾向になるのではないかと思われます。
合格した皆さんおめでとうございます。池高入学まで思いっきり楽しんで充実した1か月にしてください。
]
昨年は午前中雨で、午後には上がっていました。しかし、今年は降ったり止んだりで雨のなかの合格発表になりました。
4倍の競争率で、男子29人、女子51人、計80人が合格しました。昨年も女子が圧倒的に多く、アンバランスを懸念しましたが、後期は男子が多く合格し、ちょうど男女半々になりました。今年も同じ傾向になるのではないかと思われます。
合格した皆さんおめでとうございます。池高入学まで思いっきり楽しんで充実した1か月にしてください。
2月の半ばを過ぎまだ寒い日が続いていますが、季節の花が咲いています。
20日(木)公立高校の前期入試が実施されました。今年は80人募集に、321人の受検者が出願しました。1人欠席しましたが、それでも4倍の競争率です。
梅の花が受検生を迎えました。現在はグラウンド集合ではなく、直接受検教室に入るようになっています。
国語、小論文、数学、英語、リスニングのテストが行われ、12時半には最後の連絡も終わりました。
英語で出題ミスがあったようです。少なくともここ40年では初めてではないかと思われます。