ニュース
| アーカイブ |
満開の桜に迎えられて、2019年4月8日(月)午後1時、大阪府立池田高等学校第74回入学式が行われました。
74期生360人が若林智子校長から入学を許可されました。新入生代表の入学宣誓に続き、学校長式辞、PTA会長祝辞、担任紹介と式が進みました。
校歌披露では数210人の在校生が校歌を斉唱しました。新入生の前や保護者席の後ろ、2階ギャラリーに整列した先輩たちの歌声が式場を温かく包みました。
式のあと各担任に引率されて、HR教室へと向かいました。
74期生の皆さん! 充実した高校生活のなかで、大きく成長してください。
2019(平成31)年2月28日(木)午前10時から今年度の卒業式が行われました。
あいにくの雨でしたが、今回も多くの保護者がら出席され、在校生、来賓、教職員に温かく見守られ、高校71期生390人が池田高校を巣立っていきました。
そして、高校71期生は承風会新会員です。ようこそ皆さん!!
池高 : 梅が咲きはじめました
池田高校の校章である梅の花が今年も咲きはじめました。


梅の木は事務室までの階段横にありますが、この植え込みから、体育館までの植林・緑化は、1970(昭和45)年の創立30周年記念事業の一環で整備されたものです。


梅の木は事務室までの階段横にありますが、この植え込みから、体育館までの植林・緑化は、1970(昭和45)年の創立30周年記念事業の一環で整備されたものです。
池高 : 『池田市の昭和』発行
今年2019年は池田市施政80周年になります。それに合わせて写真アルバム『池田市の昭和』(樹林舎)が発行されました。もちろん、池田高校承風会も写真を提供し協力しました。池田市内の書店などで販売中です(税込9,990円)。


2018年度の承風祭が9月10日(月)に開催されました。当初は7日(金)・8日(土)の予定でした。しかし、4日の台風21号による停電、断水のため7日まで休校となってしまい、この日に延期となりました。15日(土)への延期が望ましいのですが、その日は学校説明会が予定されており、やむなく平日に1日の開催となりました。
停電、断水で生徒たちは7日14時過ぎまで登校できませんでしたが、2日間の準備、練習に集中し、昨年までと変わらないすばらしい承風会を作りあげました。
来客は1,000名くらいだったということです。例年の三分の一ですが、平日開催で、しかも午前中は強い雨という状況からすると、多くの方々に来ていただいたと言えます。
9月4日(火)の台風21号は池田高校にも被害をもたらしました。


桜やメタセコイアの枝が折れ、自転車置き場の屋根もゆがんでいます。
5日は教職員が学校周囲に落ちた枝、葉などを除去、清掃を行いました。
全校停電となり、6日になっても通電していません。さらに、6日には断水が重なりました。どちらも復旧のめどはたっていません。
4日・5日・6日は臨時休校となりました。7日から再開予定ですが、復旧作業の進捗次第です。(7日14時過ぎ復旧)
7日(金)、8日(土)に予定されていた承風祭は10日(月)に延期され、一般公開で開かれます。




桜やメタセコイアの枝が折れ、自転車置き場の屋根もゆがんでいます。
5日は教職員が学校周囲に落ちた枝、葉などを除去、清掃を行いました。
全校停電となり、6日になっても通電していません。さらに、6日には断水が重なりました。どちらも復旧のめどはたっていません。
4日・5日・6日は臨時休校となりました。7日から再開予定ですが、復旧作業の進捗次第です。(7日14時過ぎ復旧)
7日(金)、8日(土)に予定されていた承風祭は10日(月)に延期され、一般公開で開かれます。
2018年8月1日、豊中市文化芸術センターで開催された、第57回大阪府吹奏楽コンクール北摂地区大会で金賞を受賞し、さらに昨年に続き地区代表に選ばれました。
大阪府大会は、8月11日(土)大阪国際会議場で行われます。
♪♪速報♪♪
大阪府大会は、8月11日(土)大阪国際会議場で行われます。
♪♪速報♪♪
2018年7月22日(日) 、大阪府藤井寺市立市民総合会館で開催された「第8回全日本高等学校チームダンス選手権大会 関西予選」の大編成部門で、ダンス部が代表校に選出されました。
☆☆チームダンス選手権のホームページ☆☆←クリック!!
☆☆チームダンス選手権のTwitter☆☆←クリック!!
全国決勝大会は、平成30年9月16日(日)に 北九州メディアドームで開催されます。
☆☆チームダンス選手権のホームページ☆☆←クリック!!
☆☆チームダンス選手権のTwitter☆☆←クリック!!
全国決勝大会は、平成30年9月16日(日)に 北九州メディアドームで開催されます。
高校5期生の 玉井 義臣 氏が、2018年7月に「第12回 後藤新平賞」を受賞なさいました。
「あしなが育英会」など長年にわたる活動が評価され、その功績が讃えられました。

「あしなが育英会」など長年にわたる活動が評価され、その功績が讃えられました。
2018年6月8日(金)、2018年度の体育祭が開催されました。
今年も多くの保護者が来られ、午前中途中から雨が降りはじめましたが、傘をさしながら熱心に応援してくれました。
しかし、雨が強くなり、プログラムを中断してグラウンド整備を行うことになりました。教育実習生も皆泥にまみれながら整備を手伝っていました。
雨も小雨になり、プログラムを変更しながら、今年度の体育祭を終えることができました。