歴史写真館
瀬川神社付近から
本校を望む
(1958年卒業
アルバムより)天王寺時代の校舎校門
(昭和15年)由良海岸での臨海訓練
(昭和15年)
(創立当時)始業終業を告げた
園芸の鐘
(昭和16年)
(移転当時)中庭の草上で憩う生徒
(昭和16年)
(移転当時)現在地に移転当時の校門門柱(現在は西門に一対だけ保存)
(昭和16年頃)移転当時の池高坂
(田んぼと桜並木の登校路だった)
(昭和16年頃)野試合
(戦中)滑空機訓練
乗馬訓練
防空演習
昭和30年頃の全景
校門付近の坂道
(昭和30年頃)建設中の承風会館
(昭和35年4月の創立20周年記念事業で寄贈された)体育館
なつかしの学び舎
バレーボール大会
(昭和30年代か?)
(校内大会か?)全景
らくだ道(中央線)
(昭和26年頃)らくだ道(中央線)
(現在)敬老会館前の
三叉路の変遷桜並木は狭間池で今、敬老会館
(昭和35年頃)(昭和45年頃)
現在の三叉路
石橋駅
(昭和16年頃)石橋駅
(現在)本館校舎
語らいの小径
森の広場
森の小径